8月も終わる。お盆休みに「想い出のマーニー」を観にいったっけ・・・。2014-08-29 Fri 23:26 しまった。気付けばもう月末じゃあないか。8月もいよいよ大詰め。書くことはあった けど、だいたいTwitterに吐き出しているからこのブログにまで手が届かない日々 が続いていますね。書き出すと1~2時間かけて書いてしまい、どうしても時間が、 拘束時間が長くなるなぁ・・・というのもブログから離れてしまう理由かもしれない。 というか、やっぱり「書き出したら直ぐには止まらない=長い拘束時間」って事 なんだと思う。 仕事から帰ってから寝る間にやる事は、パターンとしては週刊マンガを読むとか、 ニコニコ動画視聴、ニコ生配信視聴、バンダイ・チャンネル視聴、Amazonを眺め、 Facebookのタイムラインを眺め、Twitterのタイムラインを眺め、時々ギターを触り、 本を読んだり、疲れてうたた寝したり、これからの事を悩んだり、これからの日本 の政治を憂えたり・・・色々だ。その中にテレビ視聴は含まないなぁ・・・最近は 特に。自分の部屋にテレビが無いから居間のテレビしかないんだけど、だいたい 親父に長時間占有されていて、自分が好み望むテレビが観られない。 そういう日々が続いていたので、ふいに観られる状態になってもテレビのリモコン を握る事も無く淡々とパソコンに向かって何かやっているという次第。今日はエヴァ の「破」を地上波で放映しているそうだが観ない。というか、もう23時近いから終わ ったかな?21:30頃からテレビはあいていたけど、全く観る気がなかった。 やっぱりDVDとか円盤で再生してみるか、もしくは劇場で観るに限る。映画はやはり 映画館で観てこそ映画だと随分前から痛感している。最近「これは劇場で観て正解」 と感激したのは、「ヤマト2199第7章」「モーレツ宇宙海賊~」だ。
特にモーパイの劇場版の臨場感、劇場内での空間エフェクトは最高で、あの音響 効果たるやおしっこちびるほど感激した。メカが動いているのを音で実感できる のはホントに素晴らしい。ヤマトも勿論、同様にサウンド・エフェクトは唸る出来栄え でした。まあ・・・あとは知っていても沖田艦長の最期のシーンでは思わず涙が・・・。 モーパイの内容も見せ所が色々あって、実に楽しく、亜空間の深淵から上昇する際 に流れた楽曲、ヨット部の部歌が最高にいい演出だったし・・・。あれは劇場で3回 は観たかった(1回だけどね)ぐらい楽しかった。円盤は・・・ちょっとお高いかな。 しばらく様子見してからにするか・・・。 ところで、お盆休みに「想い出のマーニー」みました。 粗筋とか省略して感想をいわせてもらうと、「家族向け」「デートムービーにも吉」 「学校で観せてもOK」といったところか・・・。素直に感動すりゃあいいのに、汚れて いるのかなぁ・・・「つまらん!!」って事はないです。「面白い・・・と思います」 と言った、歯切れの悪さが個人的にはあるかなぁ・・・。
観ている人達にはここで泣いて欲しいなぁ・・・。というのがなんかあるんだよ、 ヘソが曲がってるな・・・俺は。真面目に作っていても、劇中で真剣になって 動いているキャラがフッと見せるコミカルな動きや、仕草でクスリと笑わす宮崎駿監督 の絶技を知っていると、アニメーションのあるべき楽しさって動きなんだけどな・・・と 言っても、思っても、今回の作品は動きよりもストーリー展開で見せる映画なのは 判るんだけどなぁ・・・とモヤモヤしたお盆休み。結局、天候が悪い日が多かったので 釣りは1回しか行けなかったのもモヤモヤする。 スポンサーサイト
テーマ:日記とアニメ・マンガ関連ごちゃまぜ - ジャンル:アニメ・コミック |
この記事のコメント |
コメントの投稿 |
この記事のトラックバック |
| HOME | |