「秒速5センチメートル」・・・。2007-01-27 Sat 00:44 「秒速5センチメートル」・・・? これだけでは何のことなのか、さっぱりわかりません。 わけわかんないタイトルに「!!」と反応しましたね僕は・・・。 今月号、「アフタヌーン3月号」のちょうど真ん中あたりにカラーの見開きページを一面ド~ン!!とつかって実写映画版「蟲師」の紹介がされていまして、その広告の左をめくれば今月号分の懸賞商品の紹介があり、右をめくれば・・・これ↑↑↑ですわ。 「秒速5センチメートル」ってなんよ?ってな具合ですな。 なんか新しいDVDの紹介かな?それにしてはあまりにも地味で暗い雪夜の街・・・。 常夜灯に照らされて前を歩く若い女性の後姿を離れて見つめる青年?少年? ・・・二人とも後姿だけ・・・。 キャラクターの顔もわからない・・・このなんともいえないさびしげで、暗~い絵を掲載している事情がパッと見には理解できない。 でも、どこかで観てきた雰囲気にこの紹介宣伝記事を読むべき理由を感じて読んでみると・・・小さいしパッと見にはスルーしてしまいそうなところに監督名がしるされていた。 新海誠監督だ・・・。 カラーページで、映画の宣伝をしているのにもかかわらず、このなんか自信なさそうな、 さびしげな広告はなんだ?でもこの監督の雰囲気はこういう地味な感じだからこれでいいのか・・・ この映画の紹介記事は・・・。 ちょっとこの紹介記事から監督の声を抜粋 「我々の日常には波瀾に満ちたドラマも、劇的な変節も突然の天啓もほとんどありませんが、 それでも結局のところ、世界は行き続けるにたる滋味や美しさをそこここに湛えています。 現実のそういう側面をフィルムの中に切り取り、観終わった後に見慣れた風景が、 いつもより輝いて見えてくるような、そんな日常によりそった作品を目指しています」 う~む。何だか癒されそうな気もするけれど、やっぱりせつないストーリーになっているのではないかなと思いつつ、希望の持てる話になるのではないかとも考えている。 こればっかりは実際に観ないとわかりませんね。 サブタイトルになるのかどうかわからんけれど、 どれほどの速さで生きれば、きみにまた会えるのか。 というのがちょっとせつないな・・・。ちなみに、 正確な公開日はまだ未定 だそうです。 「蟲師」も観にいくけれど、新海誠監督の新作も是非観にいきます。 さて・・・2007年もマンガ原作モノ、小説が原作モノの映画を何本か観ることになりそうです。 「魍魎の匣」も映画化されるそうで・・・それは今年か来年かはちょっと忘れましたけれど、この映画も楽しみにしています。 絶対SFXとCGを使わんことには実現不能の作品ですから楽しみですね。 特にラストあたりに美馬坂の首に喰らいつく・・・やめとこ。 さて・・・借りてきたDVDでも観ながら酒でもやりますかね。 本日は「ハチミツとクローバー」の4巻からです。 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
コメントの投稿 |
この記事のトラックバック 秒速5センチメートル『秒速5センチメートル a chain of short stories about their distance』(びょうそく-)は、新海誠 監督 が制作し、2007年に公開予定のアニメーション映画である。概要秒速5センチメートル a chain of short stories about their di … 2007-02-25 Sun 06:08 モカのblog |
| HOME | |