次は俺の番だな・・・と思っていました。2011-01-27 Thu 03:50 こんなことも書いていましたね・・・。 >配属されて1年弱で飛ばされるのも辛いです。とりあえず人数合わせのために >人員整理されるのですから、非正規雇用の立場はホントに不安ばかりですね・・・。 2010年はとりあえず何とか同じ仕事で首は繋がっていました。年末、年始ぐらい に書いた我がのブログを読み返すと、不安気なことばかり書かれています。 来るべき時が来たか・・・。 遅番が終わって、自宅につけば一通の黒猫メール便の封書が一つあった。 裏をみると所属している派遣会社からの封書とわかる。一抹の不安がよぎる。 「雇い止め通告」でした。 やはり次は俺の番が回ってきたようだな・・・と、溜息が漏れるけれど、腰が 抜けるほど、足が崩れるように塞ぎこむような衝撃はそこにはなかった。 まあまあ落ち着いたもので、動揺はそれほどない。1ヶ月前の通知で2月末日付け での雇い止めだから急な事でもない。2ヶ月更新で、今回は1月から2月までの契約。 契約更新がされなかったということですな。どおりで・・・最近、普段話しかけられ ない係長から、やさしい声掛けがあったから、「おかしい?」といぶかしく思って いたところでした(笑)。 なるほど、あの伏線はここに繋がっていたのか(笑)。 そうなると、次はどこの現場(工場)に配属されるのかな?まさか紹介できません という事はなかろう。経理上のトラブルが夏からほぼ毎月のようにあった、いいかげん な派遣会社だけど、なんとか仕事を斡旋してもらわない事にはこちらも困るよ。 それより春先をめどにうちの派遣会社が、工場側から三行半でも渡されたかな? 勤怠カードというか、出勤時、退勤時に通していた派遣会社専用のカードを打刻 する装置(また壊れて持ち出したと思っていた)が取り払われて、3ヶ月以上経過 していたような気がする。多分、10月頃のある日を境に、撤去されていた。 1ヶ月以上もその打刻装置が戻ってこない事をおかしいとは思っていた。そして、 その勤怠カードを挿しているラックにはわずか9名ほどのカードがあるだけ・・・。 他の3社の請負や派遣会社はざっと見ても、1社あたり30~50人くらいのタイム カードがある。・・・あの9名しか工場にいないとすれば、ホントに弱小すぎるな、 今の派遣会社。評判が悪いのだろう。 そういえばロッカールームで財布の盗難事件があった。先週のことである。まさか、 その容疑者が同じ派遣社員って事はないかな?結構、そういう手癖の悪い一部の社員 のおかげで、会社自体の評判を落として、会社自体との契約を解除される場合も、以前 勤めていた工場で聞いたことがある。 その話は、派遣社員と労務管理担当が結託して、深夜に事務所に置いてあるノートPC を盗み出し、リサイクルショップで売り捌こうとして、盗品である事がばれてお縄になり、 しばらくその派遣会社は出入り禁止になったという事件でした。 まさかね。 今回のおれの雇い止めとは別の話だよな。 まあ・・・最近、労務担当者と会うこともなかったし、雇用契約書を回収しにこない 事からもあやしいなぁ~とは思っていました。財布盗難事件は関係無いでしょう。 うん。まあ、派遣業なんてこんなもんです。 とりあえず、担当の人とこれからの事を相談しようと思います。 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
コメントの投稿 |
この記事のトラックバック |
| HOME | |