家も地デジ化対応したみたい・・・2011-03-09 Wed 04:13 なんか、先日の日曜かなんかに仙台に行って、ヨドバシカメラかなんかでテレビ を買ったみたいです。(うちの親が)シャープのアクオス、40インチとかなんとか というサイズで、狭い茶の間にはでかくて邪魔。親父の見栄がでたな。 火曜日の午前中に届いて、テレビを設置。昼飯を食いに階下へ降りればデカイ画面 がドーンとありました。・・・ん?でも、興味ない。つうか、よくそんなテレビを 買う金があったな。ここ半年あまり、ケチに拍車がかかっていたのはこのためか。 40インチでも、狭い家ならデカイですね。遅番で夜中に帰ってきて、改めてみると 稼動していないときは小さく見えるものですが・・・テレビを点けて観ようという 気もわかない。実にいい傾向だ(笑)。 もともと、オレにチャンネル優先権など無いから、観たい番組があっても「まあいいか・・・」 と、自己主張する事も無く諦める習慣が身についたので、ますますテレビに興味を持たなく なった。テレビを観ない時間が増えたので、こういう事にも時間を割くことができるし、マンガ も本も読めるわけだから、積極的に観る必要性はますます無いな・・・。 観てても、飽きたら直ぐ消すからね。本編とCMのつなぎでもったいぶらせる民放各局の やり方には常々腹立たしくおもっていたので、今では興味を持てない番組の場合直ぐに テレビを消してしまうな。付き合うのがアホらしいので。 だいたい、テレビ番組が会話の話題にのぼる事も無い生活だし、コンテンツとして重要 なポジションにないからなぁ~今のオレにとっては。携帯電話とネットが、今は主流になってる のはオレだけではないと思う。 スポンサーサイト
テーマ:日記というか、雑記というか… - ジャンル:日記 |
この記事のコメント |
コメントの投稿 |
この記事のトラックバック |
| HOME | |