「タマさん」第5巻「good!アフタヌーン#11」を買う。ついでにコンビニでブッダ5巻も買った2011-07-08 Fri 21:57 仕事帰りで遠回りして大河原のスクラムへ。目的は「タマさん」の新刊。 行ってみると無かった・・・スクラムになければフリーポートへ。行って直ぐ4コマ関連 コミックス売り場に行けばありました。新刊として一応あったけれど1冊のみ。むむむ・・・ どうしよう、選択の余地無し。そっと手に取りシュリンプ・ミスでカドが折れていたり、 擦れや、本体のカバーの背が崩れていないかをチェック。 え?普通そんな所は見ない? いやいや、コミックスを買う時は、品物の程度、状態を吟味してから手にとってレジに行く でしょ?コンビニの雑誌を買う時もそうですよ。その行為を何十年も続けているので、ごく 当たり前の行動ですよ。 まあ、そんなことはいい。手に取った「タマさん」5巻は運よく程度が良かったので、そのまま 購入に至るわけだが、奇数月の7日は「good!アフタヌーン」の発売日でした。 忘れていた。表紙の太田モアレ氏の夏央ちゃんがグワッと載っていたので、一気に目が覚める 勢いでコレも購入。
「鉄風」太田モアレ
新刊は6月に出たばっかり。この4巻の続きが上の「good!アフタヌーン#11」に 掲載されていると思います。(まだ読んでません)今号は木村紺さんの 「巨娘」復活 ですな。月刊アフタヌーン本誌での連載を終了して直ぐの連載再開とは、ヤッパリこっち が描きたい方向性なのか?「神戸在住」の頃が実に懐かしい・・・。
で、本誌「無限の住人」もかなりの盛り上がりだ。逸刀流当主天津影久と、吐鉤群達とが 対峙して、クライマックスへ突入といったところで、グフタ掲載の「ハルシオンランチ」は、 この#11で最終回。さてどんなオチで片付けるのかが楽しみ。2巻が出たら買おう。
あ・・・タマさん5巻も面白いヨ(笑)・・・面白いハズです(この時点では未読)
スポンサーサイト
|
この記事のコメント”折れ”位は確認します。年々、立ち読みもだらし無くなっていますよね。
買った後で異変に気付いても、店員さんが悪い訳でもないので文句も言いにくいし・・。 2011-07-08 Fri 23:31 | URL | ハミィ [ 編集] 立ち読みでくたびれた雑誌を渋々買う事もありますね、悲しいことに。 2011-07-10 Sun 02:00 | URL | 森山ネム太郎 [ 編集] |
コメントの投稿 |
この記事のトラックバック |
| HOME | |