「けいおん!」劇場版・・・観てきたけど・・・(´Д`)=зЗ32011-12-30 Fri 00:56 今週も1日上映4回だから、適当に行って早すぎれば待てばいいし、おそければ 別の映画を観ればいいし、まあ観たい映画2作品に絞って行って来ました仙台長町 のシネコンに。候補は「けいおん!」「ワイルド7」。全く方向性は違いますが、 ストーリー的に見飽きないのはバイク・ポリス・アクションの「ワイルド7」だと 推測していましたが、「萌え」の研究探求のためにもハルヒ~を凌ぐかもしれない 大人気萌えアニメの「けいおん!」はそれなりに気になるわけで・・・。 えっ!?素直に、どのキャラが好きなのか云えと?そういう声があるかどうか、 この過疎ブログではわかりませんが、好きなキャラを云えばやっぱり・・・イヤ(笑) ちょっとやめときましょう。もともとテレビシリーズでも、比較するにはおこがま しいが、「ハルヒ」と「けいおん!」は全く別物とはいえ、内容的にはやはり「ハルヒ」 の方が「濃い」し、色々曲者というか、個性的なキャラが巻き起こす事象は「けいおん!」 を凌駕するのは知ってのとおり。 「けいおん!」は特に秀でたわけでもなく、可愛い娘達が普通に10代の青春をキャッ キャッウフフと過ごす彼女達の日常を切り取ってえがいた作品なわけで、内容もぽわ~ん とそれこそ「放課後ティータイム」なわけで、何かしらの事件やら、急転直下のどんでん 返しも期待するのがそもそもおかしいうえに似合わない、そんな「けいおん!」に何かを 淡い期待をもって観た俺もバカでした。
予告編でもあったように、音楽性の違いによって対立!?高校3年生の彼女達 の卒業旅行はロンドン!!卒業するにあたって後輩梓に送るプレゼントは何?? 等々のイベント的な事をさらっとえがいた作品ですね。事件らしい事件は・・・ あったかなぁ? 上映開始してものの数分で爆笑しかけた。俺のツボにはハマったが他のお客さん には「ぽか~ん」の状況。「なんでやねん!!」とおれはスクリーンに向けて 突っ込みを入れたかった!!我慢して肩をケイレンさせながら笑いをこらえた。 (まあ・・・ね、笑うシーンではない事は確か) その後はテレビシリーズと変わらぬ、おちゃらけた女子高校生トークが続く。 ギャグではなく、子猫のじゃれあいみたいなものだから、こういうのを観ている と、飽きてきた。だいたい1時間過ぎぐらいで。大人の俺でもそうなのだから、 通路を挟んで隣りで観ていた親子連れのうち、ちっちゃい男の子なんかすっかり 飽きて、じっとしてない。 多分7歳以下だな。観ても何がどう面白くて楽しめばいいのかがわかんないだろう。 あれぐらいの子供には仮面ライダーシリーズや、ロボットアニメ、ディズニー系 のアニメでもあてがっておけばいいのに、男の子のお姉ちゃん(小3ぐらい?)が 観たいとか行って父ちゃんと観に来たのだろうね。 映画のさいご「おしまい」の文字が出てから暗転。その後澪がボーカルのED曲 が流れてエンドロールも流れてくるのだが、この時点で男の子は席を立ち上がって 通路の方に飛び出ようとした。「終わったから、もう出よう!!」というのがハッキリ わかる行動なので、おかしくて笑ってしまった。それを制するお父さんも大変だな(笑) そういえば気になったのは音楽。ロンドン到着の際にはイギリスゆえにバグパイプ をフューチャーした曲が流れた。ベタなことするなぁ~と思って、空港に着いてから かかる曲が某U2のメッチャ有名な楽曲のイントロから始まり、「おお!!U2の曲 とか使うんだ!!」と思えば途中で明らかに違う曲に変わっていきガックリときた(笑) 「なんや・・・そういうことか」 ようするに、ホントに某U2の楽曲を使用すればそれなりにお金が動くので、うまく アレンジしてU2っぽく作ったのだと解釈できた。それならビートルズっぽい曲とか 流れてもおかしくないなぁ・・・とか思っていたら「ツェッペリンⅢ」の中にありそうな 曲がノルウェーの森っぽく変わっていったり、ストロベリーフィールズっぽい楽曲が 流れたりしてたなぁ・・・あとはちょっとわかんないのもあったけれど。 気付いたのはその辺。せっかくなんだからパンクの楽曲も幾つか挿入し、Queenっぽい 楽曲も入れて欲しかったかなぁ・・・とかなんとか。気付かないうちにピンクフロイド っぽい楽曲なんかも混ぜてさ(笑)まあね、対象年齢が10~20歳代なんだろうから、 小難しい音楽ファンを唸らせる必要はないからね。 ふわふわと雲のように作品を創ればいいわけだ。で、こうなった。 まぁ~ね、正直なところ、メンズ・デイで1000円で観て丁度よかった。1800円 で観てたら金返せ!!と言ってたかもしれない。まあ・・・2回も劇場で観る作品では ないな、少なくとも俺にとっては・・・。DVDもレンタルで1回観れば丁度いいと思う。 そんな映画だけど、入場前に渡されたチラシと絵葉書(劇中、作詞をしている際の ノートの一部を模した物)を自宅についてからマジマジとみて「えっ!?」と思った。 ![]() リピートポイントシートなるもの。実際に劇場で観た使用済みの半券を貼って、 期間中に持っていけば3枚1組で1枚のメモリアルフィルム(エヴァの特装版 でもあったヤツ)がもらえるという事らしい。で、おかしいなぁ~と思ったのが 貼るべき箇所が裏表あわせて24箇所ある。単純にそれだけ観れば8枚のフィルム の切れ端がもらえるわけである。 さて、そこまで金かけて観る好事家もいるかもしれないが、24回もいや3回も リピートして観るほど、名作かというとそうではないと思うがね。まあ・・・ 価値観はそれぞれあるし、物の観方も色々あるから、好きな人には24回でも 3回でも観ればいいでしょう。 でもその分のお金があればなんか楽器でも買って、「けいおん!」っぽく音楽 を楽しんだ方がいいんじゃないかなぁ~などと余計な事も言っておきます(笑)。 来週というか来年1月第1週目の木曜日も映画を観ようかな?
嫁にしたいなぁ~と思ったのは沢ちゃん先生と律っちゃんですけどね(笑) 沢ちゃんフィギュア見当たんないなぁ・・・。
えっ?・・・アニメ雑誌の付録? ちょ、ちょっと現物があれば見てから・・・・・・。
俺の煩悩は除夜の鐘ごときでは消せやしねぇ・・・。 スポンサーサイト
テーマ:日記とアニメ・マンガ関連ごちゃまぜ - ジャンル:アニメ・コミック |
この記事のコメント |
コメントの投稿 |
この記事のトラックバック |
| HOME | |